大宮で犬と行けるアフタヌーンティー|ヴィラ・デ・マリアージュさいたまをレポート

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの犬連れアフタヌーンティー

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまは、ペットといっしょに結婚式が挙げられる人気施設。犬連れでアフタヌーンティーも楽しめると知り、家族で行ってきました!

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのアクセス方法・営業時間・予約方法

〒330-0071
埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-4-24
与野駅から徒歩4分/さいたま新都心駅から10分
048-814-4122
電話予約可
12:00 – 21:00
定休日|月曜日・火曜日
無料駐車場あり
Instagramを見る
公式HPを見る

食べログで予約する
一休レストランで予約する
テラス:OK
店内:カート必須
リードフック:なし
お水の提供:なし
ドッグメニュー:わんちゃん用ケーキあり(要予約)
現金、クレジットカード、PayPay
営業時間、価格は変更になる可能性があります

ヴィラ・デ・マリアージュ さいたまの地図を確認

犬連れでアフタヌーンティーを楽しんできました!

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの犬連れアフタヌーンティー

「当館ではペットとアフタヌーンティーが楽しめるのですが、取材していただけませんか?」とお誘いを受け、家族でヴィラ・デ・マリアージュさいたまに行ってきました!

これまで広告掲載や宣伝はすべてお断りしてきた当ブログ。でもでも、「埼玉で」「愛犬といっしょに」「ヌン活できる」なんて、あまりに魅力的で即快諾しちゃいました。

たっぷりの写真でレポートしていきますね。

「ヴィラ・デ・マリアージュ さいたま」はペットOKの結婚式場、レストラン

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまに咲くバラ

ヴィラ・デ・マリアージュは、銀座をはじめ、関東を中心に8つの結婚式場を運営する大きなグループ(ホールディングス)です。

私たち家族が訪問した「ヴィラ・デ・マリアージュさいたま」は、愛犬といっしょに見学、打ち合わせ、挙式、披露パーティーまでできる結婚式場。

13年連続でミシュランの1つ星を獲得したレストランのお料理が提供されるため、味にもサービスにも定評があるようです。

テーマは南フランスにある小さな街並み。地中海を思わせるレンガ色の建物に明るい陽射しと青い空が映え、訪問した5月上旬はバラがあちこちで咲いていました。

前夜にジブリ作品を観たせいか、なんだか異世界やテーマパークに迷いこんだような印象を受けました。

ねね

Wedding Newsによると、館内にはフォトスポットが114カ所もあるんだって

最寄り駅と駐車場

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの駐車場

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの住所は浦和区ですが、最寄り駅は与野駅(徒歩4分)とさいたま新都心駅(徒歩10分)です。

車だと大宮駅、北浦和駅からそれぞれ15分ほどの距離。県道164号(旧中山道)から門をくぐって真っすぐ進み、突きあたりを右に曲がると無料の駐車場(30台分)があります。

ちょっとわかりにくかったレストランの場所

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのレストラン

レストランは門を入って左側の建物です。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのレストラン入り口
テラス席にはココからも入れます

レストランには館内から犬連れ(バッグ、カート)で入れますが、外から直接テラス席に行くこともできます。

当日はブライダルフェアと結婚式が開催されていたため、付近にいらしたスタッフに案内していただけたのですが、ちょっとわかりにくいかもです。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのレストラン テラス席

オレンジの床と新緑に囲まれたテラス席は、まるでプロヴァンスのレストランみたい。

犬連れは基本テラス席で、店内利用を希望する場合はカートINが必須だそうです。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまを訪れたポメラニアン

テラスには4人掛けテーブルが1卓、8人掛けテーブルが1卓ありました。

樹木が塀のように生い茂っているので、大通りからの視線は完全にシャットアウト。西向きにもかかわらず、この樹木とビニールのサンルーフがいい感じに光を遮ってくれていました。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのレストラン 店内

こうして、楽しみにしていた愛犬とのアフタヌーンティーが始まったのでした。

スイーツ尽くしのアフタヌーンティー

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのアフタヌーンティー
アフタヌーンティーの内容

【スイーツ】

  • いちごのロールケーキ
  • いちごのマカロン
  • チョコレートケーキ オペラ仕立て
  • スノーボールクッキー
  • バターサブレ
  • シュークリーム
  • 特製カヌレ
  • いちご飴
  • いちごみるくのゼリー

【ドリンク】おかわり自由

  • ウェルカムドリンク
  • コーヒー
  • 紅茶
  • ハーブティー
  • ソフトドリンク

2時間制 4,950円(サービス料込み)

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのアフタヌーンティー

席に案内されると、手早く次々にアフタヌーンティーがセットされました。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのウェルカムドリンク

テーマに合わせたイチゴ色のウェルカムスパークリング(ノンアルコール)。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたま グラスデザート

プルプルの苺ゼリーがのったヴェリーヌ(グラスデザート)とイチゴの飴がけ。

小さなペイストリーが中心

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまで提供されるアフタヌーンティーの特徴は、コロンとした小さなペイストリー(スイーツ)を中心に構成されていること。

アフタヌーンティーの定番であるセイボリー(サンドイッチのような塩味系)とスコーンが含まれていないのが、ちょっと意外でした。

個人的にはマカロンが好み。表面はサクッとしていて、口のなかでホロホロほどける食感とクリームの相性がバツグンでした。

スイーツ尽くしではありますが、甘さが控えめなので、量は軽くランチを食べたあとでも、食べきれるボリューム。具体的に言うと「50代半ばの夫婦でもムリなく食べられる量」って感じです。

ドリンクはおかわり自由

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのドリンク

ドリンクはマリアージュフレールやクスミティー、コーヒーやソフトドリンク類がおかわり自由。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのハーブティー
酸味と甘みが絶妙なクスミティー アクアローザ

クスミティーはベストセラーのアールグレイアクアローザグリーンジンジャーレモン、マリアージュフレールは定番のマルコポーロダージリンが用意されていました。

茶葉の種類は季節やテーマによって変更される可能性があります。注文する際、スタッフに確認してみてくださいね。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのアイスコーヒー

積極的にドリンクのおかわりを聞いてくれることはありませんでしたが、おそらく家族の会話をさえぎらないよう配慮してくださっていたのかなと思いました。

イメージ的にはレストランというより、ペット同伴で優雅にお茶を楽しむサロン・ド・テみたいな感じ。

結婚式場ということもあり、過不足ないスマートなサービスが受けられました。

予約前にチェックしたい「ペット同伴ルール」について

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのペット連れルール
ロケーションのおかげで優雅に見える愛犬はな
テラスペット同伴OK
店内カートに乗せた状態ならOK
リードフックなし
お水の提供なし
ドッグメニューわんちゃん用ケーキあり(要予約)

「ペット同伴は基本的にはテラス利用」で、「中型犬、大型犬も同伴可能」とのこと。「店内利用はカートに乗せた状態ならOK」だそうです。

犬連れルールは流動的に変わる可能性があります。犬のサイズや店内利用については、念のため、予約時に確認してください。

ペットの撮影について

愛犬の撮影について質問したところ、「ほかのお客様の迷惑にならないように配慮すれば、マットを敷いて椅子の上で撮影するのはOK」でした。

敷地内での愛犬撮影もOKだそうですが、この日は結婚式があったので遠慮しました。このロケーションなら写真館よりいい写真が撮れると思うので、リベンジ訪問したいです。

NANA

ヴィラ・デ・マリアージュの敷地内で撮影した犬の可愛いリール動画を見つけました。私も撮りたかったなぁ…

犬用ケーキは事前予約制

犬用のレギュラーメニューはありませんが、予約時に希望すれば、パティシエ特製のワンちゃん用ケーキを作ってくれるみたいです。

原材料はヨーグルトがメイン。価格は3,300円で、犬の形をしたマジパンをのせると5,500円だそうです。

ぎん

わんちゃんケーキの写真と内容は、ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのInstagramで見られるよ

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの口コミと評価は?

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの口コミ

2025年5月現在、ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのGoogleマイビジネスのレビュー件数は261件(口コミ評価4.2)食べログのレビュー件数は0件(口コミ評価なし)です。

人気施設なので口コミは多いのですが、ほとんどが結婚式で利用した方の口コミでした。

一通り目を通したところ、低評価はかなり少なく、スタッフのホスピタリティとお料理を絶賛する声が圧倒的に多かったです。

アフタヌーンティーの口コミ

  • ペットカートを動かす際に手伝ってくれ、愛犬を可愛がってくれた
  • 一品一品が上品で美味しかった
  • まるで海外のような空間でオシャレ

ペット同伴OKになって日が浅いため、アフタヌーンティーを利用したペット連れの感想は1件だけでしたが、わがや同様、愛犬とゆっくりした時間が過ごせたみたいです。

正直にいうと、アフタヌーンティーなら夫より友人と利用したいと思いました。この非日常的な空間は、同じ感性で楽しめる友人といっしょのほうが満喫できると思うんですよね。

【Q&A】訪問前に知っておきたいこと

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのQ&A
ドレスコードはありますか?

服装は自由です。

雰囲気的にも、お値段的にも、いつもよりちょっとだけオシャレすると、より気持ちが上がりそうだなと思いました。

愛犬にマナーベルトやマナーパンツは着用必須ですか?

施設側から指定はなかったのですが、自主的にマナーパンツをはかせました。

これからも長く犬連れを受け入れてもらえるよう、お出かけマナーに気をつけて、お店とWin-Winな関係になれたらいいなと考えています。

ランチやディナーも食べられますか?

食べログにランチコース(5品)は11,000円、ディナーコース(6品)は16,500円と記載がありました。

食事はGoogleの口コミ評価が高いので、記念日によさそうですね。貸し切りもできるみたいです。

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまの近隣に愛犬と遊べる施設はありますか?

いちばん近いのは、コクーンシティ(車で4分)。MULBERRY GARDEN(ペットショップ併設の複合ショップ)やテラス席ペットOKのカフェがいくつかあります。

与野公園(車で10分)や大宮公園(車で15分)、別所沼公園(車で16分)、ステラタウン大宮(車で25分)もおすすめです。

【まとめ】ヴィラ・デ・マリアージュさいたまは「埼玉では貴重な犬連れで楽しめるレストラン」

ヴィラ・デ・マリアージュさいたまのアフタヌーンティー

30年近く過ごした品川区から大宮に引っ越して、もうすぐ2年。

犬連れであちこち探検していますが、さいたま市にこんなステキなレストランがあったんですね…!知らないだけで、まだまだペット同伴OKのお店がいっぱいあるんだろうなとうれしくなりました。

日本じゃないみたいな、テーマパークを思わせるヴィラ・デ・マリアージュさいたま。ぜひ大切な家族や友人と非日常空間を楽しんできてください。